健康診断
労働安全衛生法に基づいた雇用時、定期的な年1~2回の健診を行なっております。定期健診におきましては、自覚症状、他覚症状、既往歴などにより医師が必要ではないと判断したら、身長、腹囲、胸部レントゲン検査、血液検査、心電図検査は省略することができます。
また、血液検査の項目に多少の違いがある場合、その変更についても柔軟に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
健診は、予約制になっておりますので、受付もしくはお電話(TEL03-3332-2525)でのご予約をお願いします。ネットでのご予約はできません。
胃カメラを行なった際に組織検査が必要になった場合は健康保険証の負担割合に応じて別途、追加料金をご負担していただくこととなります。経鼻および鎮静剤を使用した胃カメラの説明・同意書についてはこちら(PDF)をご参照ください。
定期健診
労働安全衛生法で決められた法定健康診断のことです。定期健診のほか、企業健診を含みます。
雇用時健診
入社時に義務付けられた健診です。企業より健診項目を指定された場合、及び専用用紙がある場合はお問い合わせ時に必ず内容をお教えください。
健康診断料金
検査項目 | 雇用時健診 | 定期健診 |
---|---|---|
内科診療 | 〇 | 〇 |
身長、体重、BMI、腹囲測定 | 〇 | 〇 |
血圧測定 | 〇 | 〇 |
視力・聴力 | 〇 | 〇 |
尿検査 | 〇 | 〇 |
胸部レントゲン | 〇 | – |
心電図検査 | 〇 | – |
貧血検査(赤血球、血色素量) | 〇 | – |
肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP) | 〇 | – |
脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、血清トリグリセライド) | 〇 | – |
血糖検査 | 〇 | – |
所要時間 | 約30分 | 約15分 |
結果のお渡し | 翌日(直接受付) 約1週間(郵送) |
当日 |
費用(税抜) | 8,500円 | 3,430円 |
オプション
上記の検査に加えて以下の項目を加えることが出来ます。
検査項目 | 料金(税抜) |
---|---|
胃カメラ(経鼻) | 11,600円 |
胃カメラ(鎮静下) | 12,990円 |
甲状腺機能検査 | 2,220円 |
胸部レントゲン | 2,100円 |
心電図 | 1,300円 |
肝炎検査(B型、C型) | 2,780円 |
ピロリ菌・ペプシノーゲン(胃がんリスク) | 3,700円 |
男性腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、CYFRA、proGRP、DUPAN-2、PSA) | 6,020円 |
女性腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、CYFRA、proGRP、CA15-3、CA125) | 6,020円 |
骨密度検査 | 1,480円 |
血管年齢検査(CAVI) | 1,390円 |
頸動脈エコー検査 | 3,700円 |
腹部エコー検査(肝、胆、膵、腎、脾) | 5,090円 |
大腸がん検診(便潜血2回法) | 1,080円 |
尿検査(尿検査、尿糖) | 260円 |
貧血検査(ヘモグロビン、赤血球数) | 210円 |
肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP、ALP、総ビリルビン) | 930円 |
腎機能検査(尿素窒素、Cr、尿酸) | 330円 |
脂質検査(HDL、LDL、中性脂肪) | 460円 |
糖尿病検査(血糖、HbA1c) | 660円 |
健康診断の注意事項
当院は健康診断や人間ドックのみ行う医療機関ではないため、待ち時間が生じる場合があります。このため、時間に余裕を持ってご来院ください。以下、受診時における注意事項を各項目ごとにまとめましたのでご参照ください。ご不明な点がございましたら、直接、クリニックまでお問い合わせください。
服装 | 診察や検査を円滑に行えるように脱ぎ着しやすい服装でお越し下さい。特にワンピースやボディースーツなどの着用はご遠慮ください。 |
---|---|
常用薬 | 血圧を下げる薬、心臓の薬、コレステロールの薬、糖尿病の薬など普段から内服している薬がありましたら、その内容をスタッフにお伝えください。 内服しないと体調不良になる可能性もありますので、糖尿病の薬(種類によっては低血糖を起こす可能性があります)以外の薬は空腹であっても普段内服している時間にお飲みください。 |
食事 | 検査前日は、血液検査の結果に影響があるため、アルコール類の摂取、及び暴飲・暴食を避けて下さい。 ・午前の受診の方は、前日21時までに食事を済ませ、それ以降は糖質を含まない水分の摂取のみとして下さい。検査当日の朝も同様に糖質を含まない水分の摂取のみとし、ご来院して下さい。 ・午後の受診の方は、当日の朝食は午前10時には済ませて、それ以降は糖質を含まない水分の摂取のみとし、ご来院して下さい。 |
採血 | 採血後に低血圧や気分不快になったことのある方や苦手な方はスタッフに申し出てください。採血後に圧迫止血が不十分な場合に、血が止まりにくい・腫れるといったことがありますので、その際にはスタッフにお声がけください。 |
尿検査 | 女性の方で生理中の場合は、尿検査の結果に影響が出る可能性がありますので、スタッフに申し出てください。 |
視力検査 | 普段からメガネを使用している方は、お持ちください。コンタクトレンズを使用している方は、事前にスタッフにお伝えください。 |
胸部レントゲン検査 | ボタンのない肌着、無地のTシャツを着て、アクセサリーや磁気製品は外してください。妊娠中であったり妊娠の可能性のある場合は、母子に対し影響が生じる可能性がありますので、レントゲン検査は受けることができません。 |
心電図検査 | 検査で手足首に電極をつけるため、ストッキングは脱いでください。 |
区民健診
年1回の区民健診(成人等健診、特定健診、後期高齢者健診)に対応しております。できるだけ待ち時間を少なくするように予約制となっておりますので直接受付かお電話でお問い合わせください。
詳細につきましては郵送された書類もしくは各区の公式ホームページにてご確認ください。ご不明な点などございましたらお問い合わせください(TEL03-3332-2525)。